僕は10年近く長くやっているランニング。
走るのは何でも良い派なので、特にシューズにこだわっていませんでした。
シューズも長く使っていたのが、ボロボロになってきてしまったたので、それを見かねた友人が、新しくランナー用のシューズをオススメしてくれました☆
そのシューズをスポーツショップに行って、店員さんに聞きながら、色んなシューズが並んでいるのを見ながら選んだのですが、その時に選ぶポイントを教えてもらったのでシェアします♪
◎サイズをシッカリと測る
できるなら自宅で紙に乗せた足型をとって、実際に足の長さを測ってみると、どのあたりにつま先がくるかわかるので、一目瞭然なのだとか。
ネットで買う場合は、実際に足サイズを測定して、サイズ感を合わせておくと安心ですね♪
☆サポート機能がシッカリしたものを使う
これは身体の無駄な筋肉を使わずに走れるので、結果的に運動のパフォーマンスが上がるそうです。
底は厚めで、やや硬めで踵のサポートがシッカリの方が、走る時のサポートは良いらしいです。
そして、良くフィットしているかどうかを足先を押してみたりして、かかとと甲の部分が大切となります。
ちゃんとサイズがあっていて、甲やかかとに違和感がないものを選ぶようにしましょう。
で、選んでもらったのが、このホカのスピードゴート。
速いスピードで走るわけでもなく、ゆっくりペースで自然の中を健康のために走っていることを伝えたところ、値段とサポート機能のバランスを見て、このホカの厚底を選んでくれました♪
今なら、お得に買えてとても満足☆
☆自分に合ったシューズを選ぶと走るのが楽にります☆